はいたい!台風一過、次がすぐに来ないことを祈る娘1号です。
先日の台風も大きな被害はなく無事通過しましたが、
ばっさばっさになった庭の掃除に途方にくれてます。(ノД`)・゜・。
さて、山。
アパッチの一階の床を修復したようです。
「アパッチ」と言えば、ここ。

うーん、ちゃんとした画像が見つけられませんでした。
昔、事務所として使っていた2階建てのプレハブを改造してログハウス風にしてあります。
2階はゲストルーム、1階はキッチン。
外でBBQをするときに、ここのキッチンが使われます。
(注:山では室内でもBBQすることもありますので、あえて「外」と付けました(笑))
アパッチ1階の床はプレハブそのままでしたので、長年の使用でかなりフカフカに。
南プロヴァンス(改装したバンガローの一つの名前)もスコーン、と床が抜ける事件があったので、
今回は早めの修復。
あと階段が底抜けたり、サウナが燃えたり、囲炉裏が燃えたり事件とか・・・学習したね、山親父。

中の機材をだして、

コンクリひいて、タイルをのせたようですね。
って、途中の画像ないんで、あくまで憶測。(笑)
ま、これでしばらくは安心ですねー。
あまりにも画像が楽しくないんで他のキッチンも載せましょう。
母屋のメインキッチン。
おおう、これも画像ない!!
では母屋のサブキッチン。

玄関すぐなんですが、薪ストーブもあって、とても雰囲気がいいんです、ここ。
今は歯磨きくらいしか使われてませんが、いずれここがメインんいなる予定。
そして外、離れを居酒屋風に改装したキッチン。

芝生広場にあるバー。

うおお、オサレだぁ。
パッと見、かなりオサレ。
山親父、たまに大当たりな素敵なものこさえるんですが、
随所随所でちょびっと惜しいんですよね。
こんなオサレに作っときながら、
「おう、ここで七輪でホルモン屋やろうかと思ってよ!」
とか。
そのへん、ちょびっと修復できたら成功しそうなんですがねー。
ふぅ・・・・・・。